うめ〜♬

お天道様〜

ありがとう〜

今年も無事に梅漬けから梅干しになりました

梅干し

一年のうちで一番

土用とかお日様の力を感じる時です

 

祖母がよく

「おてんとさまが」とか

「おてんとさまのお蔭」と言ってました

 

「おてんとさま」という響きはいいですね

愛と畏敬の念を感じます

素敵な言葉です

 

さて

今日は愛と畏敬の念とは全く違うけど

「干」です

干

なんと盾の形ですの〜

甲骨文の上のだと「¥」みたいだけどね

 

そして本来は「干」は防ぐという意味があって

「乾」と音が同じことから

「ほす」の意味にも使われたのです〜

 

何とボーダレス〜

 

「四畳半」の畳の代わりに「四帖半」って書くのと

同じだね

「帖」は「畳」と音が一緒で(じょう

ちょっと簡単だから使われてたのです〜

 

じょうだんじゃなくて

LINEで送る