小籠包♡
久々の鼎泰豐(ティンタイフォン)
台湾料理のお店です
人気のメニュー
サンラータン麺と小籠包
そもそも小籠包で有名なお店


湯気が写らなくて残念な
アッツアツの小籠包
生姜の千切りとポン酢でいただきます
うましうまし
並んだ甲斐がありました〜![]()
さて
この鼎泰豐という名前
けっこう難しい字です
「鼎」は「かなえ」という字
「泰」ご存知のもの
さて「豐」これってなに???
という字だよね
「豊」の旧字体(昭和21年に旧字体から新字体に変わりました)
そしてこれは篆書の形です

こんな風に食器の中に黍(きび)などを持っている形です
それはやがて「ゆたか」な事を表すようになっていきます
篆書を見ると「豐」はわかるでしょ![]()
そうすると
「豊」より「豐」の方が意味わかるんだよね
でも複雑だから目が拒否しちゃうかもね
「鼎泰豐」は台湾のお店
台湾では今でもこの旧字体を使ってます
台湾行ったらお店の看板とか
面白い字がたくさんあるから見てみてね

ちなみにこの看板「鴻賓城鐵板燒」
赤い字が旧字体で「鉄」と「焼」
右側の「老字號」は「号」
見慣れるとわかるんだよ〜![]()
え?
知ってた?
失禮致しました![]()