でんでんでん〜♬
昔から伝わってきたこと
今伝えたいこと
いろんなことがあるけれど
伝わっていくって
素晴らしいです![]()
伝えたいと思っても
なかなか伝わるものじゃないけど
でも
小さな力でも
一人に伝えられたら
それでもちゃんと次に伝わってるんだからね![]()

小さな小さな書道塾を
娘が大崎で始めました![]()
寺子屋みたいで
いいよね
一世代次に一つバトンが渡せた気がしています![]()
大切なのは
続けるってこと![]()
続けていけば
何かしら見えてくるもんね
そして今日は「伝」
旧字体は「傅」と書きました

※金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
「伝」は大きな袋を持った人
この袋は手で打ち固められています
それはもともとは刑罰で所払いになる事を示していたようです
今の意味とは全く違いますが
長い歴史のなせる事ですね![]()
私は
袋の中のものを
次に伝える…なんて解釈を勝手にしてみてます![]()
所払いじゃ
意味伝わらない〜![]()