ちょっとだけね♬
松澤屋さんの常連
キューさんが(ローカルすぎますが…)
似てる!!!
とわざわざ取っておいてくれました![]()
そういわれれば何となく…
似てると言われればね![]()
そんな風に思っていただけて
びっくり嬉しい限りです〜![]()
まったく私ではございませんです![]()
書道つながりで
着物きてるからね![]()
キューさんさんキュー(笑)![]()
今日は「ユ」です
弓矢の「弓」からカタカナの「ユ」が生まれました
そして「弓」は
※甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。
占いやその結果が書かれたりしています。
金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
弓の形からそのまま文字になりました![]()
あらま!!!
今日もまたお勉強になっちまいました〜![]()


