何色だっけ?
去年夏の初めに地植えにした
バーゲン価格だった
紫陽花が
ちゃんと根付いて
けなげでございます〜![]()
何てかわいいんでしょ![]()
何色だったっけな
なんて
無責任なご主人様ですが
そんなご主人様のために
一生懸命がんばってるよ〜的な
気持ちを感じます![]()
自然の力もすごいし
四季の移ろいも素敵![]()
多分ピンクだったと思う![]()
楽しみです![]()
今日は「責」です。
※甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。
占いやその結果が書かれたりしています。
金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
矢印みたいで面白そうな上部の部分は
目印のある木![]()
下は貝ですが
子安貝でお宝です![]()
目印の木の下に
お宝を置きましたよ〜![]()
という字です
色々なものを献上するような意味![]()
税金的な事なのですが
布や農作物を王様に差し上げる事のようです![]()
プレゼントなら
素敵な事なんだけどニャ〜![]()

