レッツラゴー!
にこちゃんが書きました
大崎の娘の教室に来ている
中学生のにこちゃんの書いたかけ紙です
難しい名字ですが
しっかり書けています![]()
名前の方ね![]()
お母様が足を手術して
その快気祝いの名前です![]()
お稽古にいらしていて
実生活に役立つのは
とっても嬉しいことです![]()
いまどきは
こういうものもプリントアウトされて出てきます
デパートでも
以前はしっかり手書きで書いてくれましたが
今は全部パソコンから![]()
残念ですね![]()
今日は「出」です。
※甲骨文は古代亀の甲羅や牛の肩甲骨に彫られて占いなどに使われた書体です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
これは足を踏み出す時に
かかとのあとが強く残る形です![]()
出発の時にかかとのあとを残して
旅の安全を祈る儀式があったのだろう
と静ちゃんはおっしゃってます
強く踏み出して
レッツラゴー(古…
)
という字です![]()
さぁ
あなたも にこちゃんみたいに
強く踏み出して
書いてみよう〜![]()

