初めて書いて感動〜💓
ちょっと解説すると、崩した形の意味や
形の取り方などが納得できて
そうすると書ける文字も変わってきます![]()
先日の感動話をご披露〜
最近入塾された方
30年近く前に私が関わっていた通信講座を受けて
講座を終了されました
まず通信講座を終了までできる方は
なかなかいらっしゃらないのが現実です
どなたも覚えがありませんか?
かく言う私も英語や手芸の通信講座を途中で自主終了した口です![]()
それを彼女がやりきったと言うのはそもそもそれが感動ものです
そしてさらに数年前
偶然に私の出版した本をお求めになり
本で独習をしていらっしゃいました![]()
それはそれは
これまた
素晴らしいご努力です![]()
そしていつかちゃんと習いたい
と言う願望がご縁をつないでくれました![]()
感激です
講師冥利につきますね
感動というか自慢話です![]()
![]()
独学は素晴らしいことですが
ちょっとした解説とか
実際に書いているところを見るとか
注意点を目の前で聞くとか
と言うリアルなチェックがどうしても受けられません
練習は大切ですが
意味をわかって練習することと
チェックを受けてそこを注意しながら練習するのが
上達のためにはとても大事なことです

教室や塾では課題の解説や
文字のよもやま話なども説明しています
生徒さんから
「今まで気にしたことのなかった看板や文字が目に入ってきます」
「美術館でちょっとだけですが古い掛け軸が読めました♬」
「名前と住所が苦にならずにかけるようになりました」
「初めて仮名文字を書いて自分で感動しました!!」
などいろいろ感想をいただいています![]()

これも講師冥利につきるお言葉です![]()
================================
拓鶯書道塾の問い合わせ
https://www.takuoh.com/contact/
無料メルマガはこちらから♬
https://yoko-hayashi.mykajabi.com/3297cf84-0e1b-4e74-aa85-b320a59f6966