ご精がでますね
またこの季節![]()
私はいつも借景で
ご近所のお野菜が育って
やがて一つづつお料理となって消えていく様を
ただ見守っているたけですが(笑)
それでも
見ていていつも
頬が緩みます![]()

この日こちらのお宅のおばさまはほぼ一日かけて
色々と整えてました
ご精がでますね〜![]()
それで今日は「精」を見てみます

お米を選ぶ意味なんだって
神様にお供えするお米を選ぶという事。
ちなみに音が「青」なのですが
「青」は

井戸と草が生える形からできた文字でした〜![]()
青は下が「丹」になっている「靑」という字もあります![]()
今時いわなくなっちゃったけどね
「ご精がでますね」
素敵なことばです![]()
労いにもなるし
ちょっとした会話の糸口にもなるから
こういうちょっとした会話を
しなくなっちゃったわね
変に話しかけると
変な人だと思われちゃうし…![]()
あ…変な人だけどね私![]()