誓いますか?
昔 父の知り合いの方が
毎年持って来てくれました
部屋に置いておくと
香りがよくて
そのあと果実酒にしたりしたものでした![]()
そんな事などすっかり忘れていましたが
近所でこの実に遭遇し
懐かしく想いだしました![]()
カリンです
手の届く所ですが
まさか頂くわけには参りませんので
写メでガマン
見事にいくつも生っていました![]()
カリン酒は香りがよくて
何でも喉に良いとか言ってましたっけ![]()
さて
今日は「言」です

※甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。
占いやその結果が書かれたりしています。
篆書は今でも実印などに使われる書体です
これは誓いの時の形からきています![]()
器に誓いの言葉を入れて
その上に入れ墨用の針を置きます
誓いを破ったときには
入れ墨の刑罰を受けるという意味です
神様の前で誓うというのは
覚悟が必要だという事です![]()
誓うだけじゃなくて
普段の言葉も文字も
思いやりをもって
心して使いたいものですね![]()
