一緒にね♬

お稽古の時

毛筆の場合は一緒に書くという事を

よく致します

 

筆の使い方がわかるように

一緒に筆を持って書きます

筆

 

筆はとても単純な道具なので

簡単そうですが

実は

ちょっとした傾け方や

運び方で

線が変わってくる

いわば技術のいるものです

 

でも技術は習得できるもの

包丁のさばきかたや

お化粧の仕方などと

とっても似てることなのです

 

電車の中でお化粧している若い女の子たちが

いったん筆を持ってみましたならば

すごい技が発揮できると

いつも密かに思っています

 

今日は「電」です

電

※金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
 篆書は今でも実印などに使われる書体です。

 

アメカンムリの下は

ピロっと下が曲がっていますが「申」です

この「申」が

実は稲光の形からだったんですね

「神」のツクリも同じです

 

暗い空を切り裂く稲妻は

神のメッセージだったわけで

光っている様は

何やら厳かにも感じますね

 

文字が伝えるものは深いな〜

LINEで送る