とごえ???

なんじゃこりゃ〜

と思ってみてみたら

橋

こんな感じ

「古戸越橋」って書いてあるんだと思います

橋

反対側には

変体仮名で書いてあります

古くて字がつぶれて

しかも暗くて読みにくいですが

ひょっとすると

「ふるとごえばし」かも

下から二番目の字が

「者」の草書で「は」と読むように見えます

その上の字が「え」に見えませんか

 

品川区にあるから戸越(とごし)かと思ったけど

違うかもしれまへん

古戸を越えるって意味の橋かも

今は「戸越」は「とごし」だけど

古くは「とごえ」って言ったかも〜

かもかもかも〜かも

 

 

妄想タイム

 

ちょっと面白くて

郷土史などひもときたくなりますね〜

 

今日は「橋」です。

橋

※甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。
 占いやその結果が書かれたりしています。
 篆書は今でも実印などに使われる書体です。

アーチ型の高い建物で

その上に枝のある木を置いているのだそうです

これは神様に祈って

招く所

高い所に掛かっていて

神聖な場所なのです(By 静ちゃん

 

「古戸越橋」は

とても古い感じです

いわれがとっても気になってきました

 

皆さんのご近所でも

探すと色々でてくるかも

 

楽しいですね

 

 

LINEで送る