ドッキドキ!!!
人に伝えるって
一つの技術です![]()
伝言ゲームもそうですが
わかりやすく正確に伝えるって
結構難しいですよね
伝言ゲームではないですが
塾では「指導者コース」を設けています![]()
書道やペン字の講師を育成しているコースです
先日その中間発表を兼ねて
茶話会をしました
指導者としての勉強をしている方々が
私以外の人に向けて
初めて講義をしたわけです![]()
緊張の中にも
それぞれが工夫をして
自分らしい講義をしていたのが
とっても印象的でした![]()
全く人前に立ったことがなく
最初のレッスンでは
声も出なかったくらいの方が
6回のレッスンを受けて
今回堂々と講義をされていて
私が一番感動しました![]()
これからまだまだレッスンを重ねていきますが
一人でも多くの方に
書道やペン字の楽しさをお伝えできるように
私も共に
精進です![]()
今日は「進」です。
※甲骨文は古代亀の甲羅や牛の肩甲骨に彫られて占いなどに使われた書体です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
鳥と足からできている字です
シンニュウは実は足です
鳥占いで
神様に聞いて
それで出た結果で
進んでいくわけです![]()
どっちに行くのか
迷った時は
神様の言う通り〜![]()

