目がハートです♡♡
お待たせいたしました![]()
雅印いれです![]()
特別なサイズで
作ってもらいました〜![]()
小さいので
一回分の薬とかも入ります![]()
お待ちのF橋さま〜 T田さま〜 F井さま〜 中Kさま〜
お楽しみに![]()
内側もそれぞれ違う可愛い布地で
全部自分のものにしたいくらい〜![]()
そうは参りませんね![]()
雅印は
作品の時に押す
書画用のものです
書画に使う印は
ハンコとは言わずに
「イン」とか「ガイン」と言います
「ガイン」は「雅印」と書きます
雅だよね![]()
小さい作品には小さなものを押します
大きな字の時は大きいもの
作品によって大きさや雰囲気も変えたりします![]()
その小さな印用の袋です
ず〜っと探していましたが
なかなかいいのがなくて
信子ちゃんにお願いして
作ってもらったものです![]()
見た途端に目が♡♡です
今日は「印」です。
※甲骨文は古代亀の甲羅や牛の肩甲骨に彫られて占いなどに使われた書体です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
ひざまづいて座っている人の上に指先を加えています
これは上から強く押さえる意味があるのだそうです
それはハンコを押す時の動作ということで
「印」の意味になりました
押して印をつけることも言います。
そんな雅印を入れる袋は
信子ちゃんの「愛」でございます![]()
=================================
今週の「1分美文字」はこちらです〜![]()

