うまし!!!
イチジクも好きな果物の一つ
というか
果物は好きなものだらけですが![]()
無花果とも書く
ちょっと地味目な
果物です![]()
大人になって
好きになりました![]()
そして
こんなの見た日にゃ
たまりません〜![]()
タルトです
添えられたすぐりの実が
また綺麗で
乙女心をくすぐります(笑って〜 あ!乙女心の方じゃなくてね)
今日は「無」です。
※甲骨文は古代亀の甲羅や牛の肩甲骨に彫られて占いなどに使われた書体です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
もともとは舞っている人の形です
「無」と「舞」は同じルーツです
舞っているのは
神様への儀式です
甲骨文では雨乞いの踊りに使われていたそうです
本来は舞っていたのが
「無い」という意味になっていったので
下に左右の足をつけて「舞」という字になったのです
というか
「舞」という字の下は
左右の足で
舞っている時の足の形なのですよ〜![]()
あ〜
無花果のタルトは
テイクアウトもしてくればよかった〜![]()
無念じゃ![]()

