♬伝える♡
これはネズミ講みたいなもんか![]()
指導歴43年
私 気がつけばそんな歴史![]()
がはは![]()
大切なことは
しっかり伝えていこうと思います![]()
そして伝えてくれる人が増えれば
伝わる人も倍増する![]()
ネズミ講か…(笑)
指導者コースでは
人前で文字を書くコツをしっかり伝えられる
ということを
繰り返し練習します![]()
先生になり
生徒になり
そんなことを繰り返し
しっかり身につけていきます![]()
伝える人がいないと
伝わらないから
指導者を育てることは
とても
大事なことだと思っています![]()
芸術としての書道
文化としての書道
いろいろな面がありますが
まずは
伝統文化としての書道が
しっかり伝わっていきますように![]()
今日は「統」です。
※篆書は今でも実印などに使われる書体です。
「統」の旁「充」は
太った人をあらわしています
それで充実の意味になり
集まる→みんな一緒→統一
ということのようです
糸へんに関しては
糸も集めて一緒にして統括…
っていう感じかな
糸も人も同じレベルですね![]()
これからの日本のために![]()
書道がたくさんお役に立ちますように
======================================
今週の「1分美文字」です![]()

