マナー♬
マナーは大事![]()
知ってるようで知らないことや
全く知らずにいたことなど
確認することは
とっても大事ですね![]()
お箏の家元で
マナーの大御所
テレビや雑誌などでも
活躍されている松井千恵美先生に
ご縁あって
お世話になっています![]()

とってもキュートな先生で
身のこなしや
言葉遣いが素敵です![]()
日本の伝統文化も
いろいろなマナーも
伝えていきたいものです![]()
そういう年代になったのだとも
感じています![]()
イエ〜イ
みんな〜〜![]()
年をとるのは
素敵だよ〜![]()
ということで
今日は「年」です。

※甲骨文は牛の肩甲骨や亀の甲羅に彫られた古代の文字です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
田の稔りを祈って踊る
田踊りです
男性が踊っている形から
「年」ができました![]()
女性が踊るのは「委」なのです
稔りが年に一度で
一年の意味になりました![]()
深いね![]()
=======================
「1分美文字」
ペンは持った![]()
いかがでしょうか![]()
拓鶯書道塾
↓↓↓お問い合わせはこちらから♬
https://takuoh.sakura.ne.jp/contact/