まさかの…
まぁ 基本食べるの好きって事ですが
ラスクも好きです〜![]()
高校生の頃
近所のパン屋さんで耳をもらって
トースターで
ラスクもどきを作って
大満足で
カリカリと食べていました![]()
これも止まりません
フランスでは「王様のおやつ」なのだそうです![]()
どうりで
パンの耳とは違うお品のあるお味でございます〜![]()
今日は「王」です。
※甲骨文は古代亀の甲羅や牛の肩甲骨に彫られて占いなどに使われた書体です。
金文は青銅器などに鋳込まれた書体です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
まさかりの形からできました
武器としてのものではなく
王位を示す儀礼用の道具です
(By 静ちゃん)
小さなまさかりが「士」で
大きなものが「王」
これが身分の違いということになるのです〜![]()
一本の差が
でかい![]()
こちらは
もう一袋![]()
カリカリ参ります〜![]()

