おとずれ〜♬
飾って楽しむ![]()
お稽古の醍醐味であってほしいと
いつも思っている事です![]()
せっかく書道のお稽古をしているから
生活の中で役立つ事には
関わっていきたいです
お部屋に自分の書いた
作品を飾る
そんな作品を作って年一回発表しています![]()
展覧会の作品は
そのままお部屋を飾れるもの

千広さんは
ミュージシャンの娘婿さんの楽譜をバックに書きました![]()
彼の作曲になる自筆の楽譜が
雰囲気を盛り上げてくれてます![]()
上も下も「音」です![]()
そして「音」はこんな字です。

※金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
神様にお祈りするための祝詞の上に
もし誓いを破ったら刑罰を与えるぞ〜
というための入れ墨の針が置いてあります![]()
そして
夜の静かな時に神様のお告げが
その器に中に「音」で表れるんだそうな…![]()
それが
神様の「おとない おとずれ」なんだって(By 静ちゃん)
恐いような深いような![]()
今ではまったく意味が違っています
音や音楽は素敵ですね![]()