飲みながら@戸越銀座
いろいろ吟味したのだろうと思います
デザイナーさんが
競合して作ったのかも
こういう所で筆文字が活かせたらいいな
と
ちょっと残念
そんな風に思うのは
私だけかもしれないけど
ちょっと弱気(笑)
もっと使って〜
と大声で申し上げます
この戸越銀座商店街は
結構素敵なお店があります
ザ・昭和なお店から
これぞおしゃれという
リサイクルショップや
塩の専門店
産直野菜のお店
屋台みたいな店作りで
外でおでんや焼き鳥食べていたり
いろいろ楽しく散歩のできる所です
そうです
飲みながら散歩できる所です
あ!?そこ???
今日は「声」です。
※甲骨文は古代亀の甲羅や牛の肩甲骨に彫られて占いなどに使われた書体です。
旧字体は主に戦前使われていた字体で今でも使われることもあるものです。
石の楽器を打ってる形からできたのだそうです![]()
その音を聞くので
中に耳が入ってるのです![]()
旧字体の形は
複雑だけど好き![]()
まして
石の楽器叩いてる
なんて聞いた日にゃ
愛おしい字に見えてこない![]()
上部の旁の「ルマタ」が
打ってることを意味しています![]()
私一人の大声じゃ
なかなか世の中には伝わらないから
みんなもよろしく![]()
筆文字って素敵だよね〜
=========================
筆ぺン講座【112】もじくり1分美文字「南」の書き方
今週の「1分美もじ」![]()
かっこよく書けるようになった![]()

