あいらぶちゅうか♡
中華好きです
中華は数人で色々食べるのが好き
あれをもう少し食べたかったなぁ
というちょっとした悔いが残る位が最高〜![]()

大森の山王にある
「京華飯店」という所が
とても美味しい〜![]()
マスターとママさんが
自分たちで作っているお野菜で作ってくれたり
なかなかのお味ですが
ちょっとお高め![]()
マスターとママさんのオススメを頂くと
多分ビックリなお値段かも![]()
品のいい
お隣のテーブルの方々が
そのオススメを召し上がってらっしゃいました〜![]()
マスターとママが最高の笑顔で
品のいい方々をご覧になってらっしゃいました〜![]()
さて今日は「高」

※ 甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。
占いやその結果が書かれたりしています。
こんな風にアーチ型の門の所で
神様にお祈りしている字なのです![]()
名前で「髙」俗に「はしごだか」という形を
使っている方もいらっしゃいます
これは戦前はどちらでも良かった字なのですが
いまでは「高」の方を常用漢字として使っているので
こちらが正しい
みたいになっていて
「髙」は書写体とか異字体とか異体字とかと言います。
ホントはどちらも同じなんです![]()
画数が違うので
名前ではこだわる方も多いですね
形としては「はしごだか」の方が整いやすいです![]()
中華は高いより安い方がいいけどね![]()