う〜悩ましい!!!
便利です
ホワイトボート![]()
書いたり貼ったり
ワンダホー![]()

マグネットで貼れるのは
侮れませんね![]()
私ホントは黒板が好きです![]()
緑だけど黒板(笑)

書き味も雰囲気も![]()
でも
利便性で
ホワイトボードになっちゃいます![]()
う〜![]()
悩ましい〜![]()
![]()
で今日は「悩」です

※篆書は今でも実印などに使われる書体です。
最初はリッシンベン抜きの形で
毛が三本と頭の形から
「三」にはたくさんという意味も含まれていて
つまりは頭の形からって事ですね
そしてリッシンベンは立心篇
つまり「心」です
「心」がくっついて「悩む」なんて
ずいぶんとロマンチックです〜![]()
リッシンベンと
カタカナの「メ」は
筆順間違えている方がとっても多いところです
確認してみてね![]()
それにしても4千年も前の人にとって
悩むのは頭と心だって思ってたって
すごくない![]()
悩ましいくらいにすごい〜![]()