まーるぶこちょれーと♡
昔々マーブルチョコレートが発売されて
その可愛さにみな卒倒したものです(笑)
中には鉄腕アトムのシールが入っていて
子供心は激しく揺さぶられました![]()
子供の手にちょうどいいサイズの
円筒形というのも
当時は新鮮でした![]()
マーブルちゃんが歌ってたんだっけな
マーブルチョコの歌があって![]()
それをミッコやYり子ちゃんたちと
「まーるぶまーるぶまーるぶまーるぶまーるぶこちょれーと」
などと歌って
大笑いしていました![]()
なにがあんなに楽しかったんだろうか
というくらい
笑いが止まらないことでございました〜![]()
きっとそんなチョコのルーツなんだろうね
何となく買っちゃいます
この可愛さと大人感
明治のマーブルチョコより
幾分大人な感じが致します
イラストや色使いのせいでしょうか![]()
今日は「明」です。
※甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。
占いやその結果が書かれたりしています。
金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
これは窓に月明かりがさしている
という字です![]()
月明かりがさす窓は
神さまが光臨する所
神様をお迎えして祀る場所なのです![]()
決してお日様とお月様で
明るいわけではないのですよ〜![]()
昼あんどんっていうじゃんね![]()
あ!あなたの事ではございません![]()
マジで![]()

