運命は…
きっと
深い深い物語があるのです![]()
友人の悦子ちゃんに
10年以上前に頂いた家具に
その物語は刻されています![]()
扉の右と左が合わさって一つの絵になっています![]()
多分この左の二人は
カップルかと思われます![]()
皇帝とお妃様みたいな
ちょっと高貴なカップル![]()
もう一つの扉には
学者風の男性の回りに
付き人が二人侍っている感じ![]()
色々妄想すると
面白うございます![]()
今日は「侍」です。
※篆書は今でも実印などに使われている書体です。
「寺」自体に持つ意味がありました。それに今ではテヘンをつけて
「持」という字になっていますが
こちらはそれにニンベンをつけて
「侍 さむらい」とか「侍 はべる」とか
「侍 さむらい」は「さ守(も)らふ」から来たのだそうで
エラい人を守ってたんだね![]()
「侍 はべる」はそんな高貴な人に
お仕えするって事![]()
すでにとっくに死語ですが
言葉を知るのも
面白いね![]()
そして
私の妄想は続くのです〜![]()
登場人物の運命やいかに…
(って言葉もチョー昭和だわね
)

