赤い手
お友達のMっこちゃんが
以前くれた日向藪の藪柑子
「コウジくん」
小さな花が咲きました![]()
うまくいけば
赤い実がなります
可愛い実なので
楽しみですが…
緑の手と赤い手があるって話を聞きました
花やグリーンを
いつも素敵にお手入れできる緑の手![]()
そしてその逆の
買ってきては枯らしちゃう赤い手![]()
ほぼ赤い手の疑い濃厚の私としては
ちょっと自信がないのですが…
赤い手の持ち主のところに来たのが
ご縁といえばご縁
ということで![]()
今日は「緑」です。
※金文は青銅器などに鋳込まれた書体です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
錐上のもので木を刻んで
木屑が飛び散ってるという字です![]()
(By 静ちゃん)
それから緑に意味になったのは
深い謎に包まれております(笑)
でも
「緑」の旁である「彔」が
その錐で刻むという字ですが
これにカネヘンがついて
「記録」の「録」です![]()
これはなんとなく
納得の形じゃない![]()
赤い手でも
愛を込めて
コウジ君との
友情を育んでみます〜![]()

