そ〜ら〜は〜広い〜な〜♬
空がたくさん見えてるって
いいですね![]()
今では高い建物が
たくさんあって
なかなか広い空も
眺められなくなりました
でも
上の方に登ると
やっぱり
空は広いんだな〜![]()
空が広いと
雲の様子が面白くって
いつまで見ていても
見飽きませんね![]()
今日は「広」です。
※金文は青銅器などに鋳込まれた書体です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
「広」の本字は「廣」です
昔「廣井さん」という苗字の方もいらっしゃいました
この字
本来は腰紐みたいなところにつける
佩玉(はいぎょく)という玉のようなものの事だったのです
それを玉を組んでたくさん飾るところから
広いとか大きいという意味になったようです![]()
広い空も
広い海もいいですね![]()
広い心もね![]()
=======================================
今週の「1分美文字」はこちらです♬

