小学2年生♬
小学2年生の
可愛い女の子が
体験レッスンに見えました![]()
きちんと正座をして
しっかり書いていらっしゃいました![]()
小さい頃は
なんの予備知識もないから
言われたままに
筆を持ち
墨をつけて
書いています![]()
大人になると
なかなか素直になれなかったりするけど
見ていて感動すら覚えます![]()
いい書きっぷりですね
私にもあんな時代があったね
1日も長かったし
日曜の夜の暗澹たる思いも
懐かしいな![]()
今日は「覚」です。
※篆書は今でも実印などに使われる書体です。
旧字体が「覺」です
神社の屋根というのは
いわば学舎
寮でみんなが勉強するところです![]()
文字のできた頃は
それは男子専門の学校です
「学」の旧字体の「學」も同じ
「學」は「子」が入ってるから
まさに学んでいるところ
「覺」はそこで目覚めるということだって![]()
さて二度寝からしゃっきり目覚めて
今日も1日ガンバローーーーーーーーー![]()

