心地よい〜♡
こんな季節になりました
団扇であおぐの大好きです![]()
幼い頃に
寝苦しい時など
祖母が寝るまで
団扇であおいでくれてました![]()
それはそれは
心地よい風でした![]()

もう20年近く家にある
団扇です![]()
たっぷりと大きめで
とてもいい風![]()
冷房じゃなくて
この風でまかなえるくらいの暑さが
ちょうどいいんだけど![]()
今日は「風」です。

※甲骨文は牛の肩甲骨や亀の甲羅に彫られた古代の文字です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
鳳凰のような神聖な鳥が風を運んでくると
考えられていたところからきた字です![]()
その後天上に竜が住むと考えられるようになり
中に「虫」が入りました
なんと「虫」が竜を表しているのです![]()
どちらにしても
神様の使いが
風を運んでくるということなのです![]()
ちょっと素敵ね![]()
そよ風と強風は
違う鳥だか竜だかが運んできそうね![]()
======================
「1分美文字」
ペンのご用意を〜♬
これはちょっと複雑な雰囲気ですが
マスターすると結構かっこいいですよ![]()
筆順と
下の縦画を短く書くことに
気をつけてみましょう〜![]()
拓鶯書道塾
↓↓↓お問い合わせはこちらから♬
https://takuoh.sakura.ne.jp/contact/