幾重にも重なる花弁
一体何枚重なってるんだろう
 
重たそうな花を
細い茎でしっかり支えて
間も無く全開になるところ
 
自然のなせる技ですが
見事です

そしてこんなに複雑なものが
種一つから出てくる神秘
 
素敵です
 
シンプルな花も
こってり花弁の花も
お花って
本当にいいですね〜
 
和みます
 
今日は「重」です。
 

※金文は青銅器などに鋳込まれた書体です。
 篆書は今でも実印などに使われる書体です。
 
袋の下におもりのように土をつけている形です
 
袋の中に入っているのは
穀物で
その重さを計っているところなのです
本当に重そうな字ですね
 
部屋の花は
満開までは
まだ少し間がありそうです
 
 
 
 
 
前の記事
次の記事