「對」って読める?

おもてなし

 

滝クリさんのスピーチから

すっかり定着している

おもてなし

素敵な言葉ですね

 

おもてなしは何も特別な事ではなくて

普段から心かけたい

気遣いです

花

テーブルにさりげなく添えられたお花も

実は心を尽くしたもの

史ちゃん先生のお料理教室から)

 

普段の生活の中でも

人に対する事だけじゃなく

自分に対してもちょっと心がけたいですね

 

心おだやかに暮らすために

 

今日は「対」です

 

対

※甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。
 占いやその結果が書かれたりしています。
 金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
 篆書は今でも実印などに使われる書体です。

 

「対」のもともとの字は「對」です

この偏の方が

のこぎり歯のついた掘鑿の道具だそうで(By 静ちゃん

手にもって土を打ち固めている形だって

お城などを作ったりするときに

二人が相対してこの作業をやる所から

「むかう、あう、こたえる」の意味になったんだって

 

昔の「對」の形は

そんな雰囲気をよく伝えてますね

 

 

 

 

 

 

LINEで送る