水曜日の朝は朝活から始まります♬ 7時から始まるお稽古でまずは墨をすり心を落ち着けてから 永字八法(お稽古のストレッチの…
続きを読む
書道塾では朝活をやっています♬ 水曜日(月三回)の朝7時から8時半 仕事前にお稽古をしてすっきりした気分でどうぞ という…
今ではほとんどが ホワイトボードです 黒板という名の緑のボードは すっかり影を潜めました 確…
書道塾のお稽古は 挨拶に始まり 挨拶に終わります 当たり前のことを 当たり前にできる世の中であって欲しいですね &nbs…
最近お稽古場で始めた 私のショータイム ことの他好評で 調子に乗っています♬ 実際に人が書く…
カレンダーのお問い合わせがありましたので こちらでも♬ まず10月はこちら 「もじかふぇ」は 基本に立ち還…
朝活!!! 早起きは三文の徳 昔の人の言葉はいい得て妙 …ですが 三文芝居とか三文判とか 三文って安いわけ…
ペン字も好き 毛筆はもちろん 父の元 お稽古をやらされていた頃は とにかく 反発の日々 いや…
今月号のMen’s Ex は朝活特集 真田広之さんをめくり だいぶめくっていくと 当会の朝活書道塾が載ってま…
最近とみに実感していること 教室でキッズのお稽古では 子供達は大人と同じ事ができます という事 長いこと子…